HVAC– category –
-
三菱電機トレイン、北米で低GWP・全電化ヒートポンプ新シリーズを発売:すべての気候に対応する次世代HVACソリューション
METUSがR-454B冷媒を採用した低GWPヒートポンプ新シリーズを米国で発表 GWPを約78%削減し、2025年AIM法の冷媒規制に完全対応 -22°Fの極寒でも運転可能、住宅〜商業施設向けに対応範囲を拡大 Smart Dry機能や無線操作など、快適性と効率を両立した設計 北米... -
ジョンソンコントロールズ、脱炭素化を前倒し達成:2024年サステナビリティ報告書で明らかに
2017年比でScope 1&2排出43.8%、Scope 3は27.1%削減を達成 R&Dの90%を気候対応技術に集中し、低炭素製品を強化 OpenBlueによる顧客のCO₂削減は2020年比で4倍に成長 アラバマやノルウェーでの事例で大幅な省エネ・コスト削減を実証 今後は8億ドル超の... -
ダイキン Altherma 4 登場:R-290採用で超静音・高効率を実現する次世代ヒートポンプ
自然冷媒R-290採用で環境負荷を低減、A+++の省エネ性能 夜間でも35dB未満の超静音運転、住宅密集地に最適 -28°Cの寒冷地でも75°Cの高温供給に対応し、レトロフィットにも◎ タッチ式UIと施工者支援機能で使いやすさと設置効率を両立 冷媒漏れ検知・換気・凍... -
ヒートポンプ不調の2023年:欧州で販売5%減、10年の成長にブレーキ
欧州16か国でヒートポンプ販売が前年比5%減、10年ぶりの縮小 ガス価格の低下と電気料金高騰が経済的メリットを弱体化 フィンランドやイタリアなどで大幅減、ドイツやオランダは成長 政策の不透明さが消費者・メーカー双方に影響 安定的な支援策がなければ2... -
Copelandのスマートサーモスタット「Verdant VX3/ZX」がENERGY STAR認証を取得:北米の建物にさらなる省エネと快適性を提供
CopelandのスマートサーモスタットVX3/ZXがENERGY STAR認証を北米で取得 最大40%のHVAC稼働時間削減で、建物の省エネと快適性を両立 公共電力会社の補助金・需要平準化プログラムへの参加が可能に ENERGY STAR建築・LEED新築案件での採用が拡大見込み Cop... -
NIBE、欧州ヒートポンプ市場の低迷に対応し人員削減へ──スウェーデンで340人規模、欧州全体で構造改革開始
欧州ヒートポンプ市場の不振により、NIBEが大規模コスト削減策を発表 スウェーデン国内で約340人を削減、他の欧州拠点でも同様の動き 気候技術の成長を信じつつ、回復に備えた組織の最適化を図る CEOは「忠実な社員を失うことは苦渋の選択」と述べ、慎重に... -
Carrier、新型スマートサーモスタットを発表:住宅新築市場に向けた低価格・高機能モデルが登場
Carrierが住宅新築市場向けに低価格スマートサーモスタットを発表 簡単設置・Cワイヤー対応・アプリ連携で施工・運用の手間を削減 ゾーニング・アクセサリー対応で多様な住宅ニーズに柔軟対応 見やすいディスプレイと直感的UIでユーザー操作も簡単 2024年... -
欧州のヒートポンプ市場が10年ぶりの縮小:2023年販売5%減で脱炭素目標に暗雲
欧州のヒートポンプ販売が2023年に5%減、10年ぶりのマイナス成長に ガス価格の低下と電力課税でコスト優位性が崩壊、需要が冷却 EUの「ヒートポンプ行動計画」延期が投資と消費者信頼に打撃 約3,000人規模の雇用影響と、2030年気候目標の実現に黄信号 電気... -
米9州、2030年までに住宅用ヒートポンプ比率65%を目指す共同目標を発表
米9州が住宅用ヒートポンプ出荷比率を2030年までに65%、2040年までに90%に引き上げる目標を発表 建築物の脱炭素化と電化を推進し、州間連携による研究・資金共有を強化 LG、三菱、Carrierなど大手メーカーが公式に賛同 2022年にはヒートポンプ販売がガス炉... -
Trane、新世代ヒートポンプ「LEAF」を発表──自然冷媒R-290(プロパン)採用で欧州市場に本格投入
2024年2月9日、Traneは欧州市場向けに次世代エコヒートポンプ「LEAF」を発表しました。LEAFは、地球温暖化係数(GWP)が極めて低い自然冷媒プロパン(R-290)を採用し、住宅および小規模商業施設に向けた冷暖房・給湯の3-in-1ソリューションとして設計され...