2025年4月の米国暖房・冷房機器出荷データ発表

  • URLをコピーしました!

米国冷暖房機器業界団体「AHRI(空調・暖房・冷蔵協会)」が2025年4月の機器出荷統計を発表しました。

米国の空調・暖房・冷蔵業界団体「AHRI(Air-Conditioning, Heating, and Refrigeration Institute)」は、2025年4月における主要機器の出荷台数を発表しました。全体としては、住宅用機器と商業用機器で動きが分かれた結果となっています。

住宅用温水器は減少傾向に

住宅向けの貯湯式温水器は、ガス式が前年比4.3%減の367,604台、電気式も2.6%減の450,168台と、いずれも前年同月を下回りました。ただし、年初からの累計ではガス式が0.7%の微増となっており、通年では安定した需要が維持されている可能性があります。

商業用温水器では電気式がわずかに増加

商業用温水器の出荷台数は、ガス式が前年比1.4%減に対し、電気式は1.2%の増加となりました。省エネ志向や電化へのシフトが、商業分野にも少しずつ影響を及ぼしていることがうかがえます。

暖房機器はガス式を中心に堅調

温風暖房機(ファーネス)は、ガス式が264,259台と前年同月比で12.7%増と大きく伸びました。年初からの累計では19.6%増と、冬季の需要を見込んだ準備が背景にあると考えられます。油式は月間では微減でしたが、累計では11.6%の増加となっており、こちらも一定の需要が続いています。

重要キーワード3つの解説

  1. ヒートポンプ:空気中の熱を活用して暖房や冷房を行う省エネ技術。ガスに比べCO2排出が少ない。
  2. BTUH(British Thermal Unit per Hour):冷暖房機器の能力を示す単位。数値が大きいほど出力が大きい。
  3. AHRI(Air-Conditioning, Heating, and Refrigeration Institute):北米の冷暖房業界を代表する団体で、出荷統計や製品性能の基準を提供している。
Please Check!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!