- 商業ビル向け設備管理アプリにAIによる新機能を追加
- 空調や冷凍設備など25以上のカテゴリに対応
- 故障予兆や修理推奨をAIが通知し、迅速な対応を支援
- 「To-doリスト」や「ライブ接続」機能で作業効率を向上
- サイト全体のパフォーマンス把握とトレンド分析が可能に
直感的なAIインサイトで建物運営を革新するCarrierの最新ソリューション
米ジョージア州ケネソー発 — Carrier Global Corporation(NYSE: CARR)は、商業施設向けのAbound Insights Assistantアプリに最新機能を追加し、ビル管理者や設備チームがより効率的に機器を運用・保守できるよう支援を強化しました。
このアプリは、空調(HVAC)、冷凍、制御機器など25以上のカテゴリに対応し、AIが設備の性能を解析して具体的な推奨アクションを提示します。例えば、冷却機で冷媒漏れが疑われると通知が届き、詳細情報とともに早期点検の必要性を警告。コンプレッサー損傷などのリスクも事前に伝え、現場点検を迅速に手配できます。
アプリには「To-doリスト」機能があり、優先度や必要なスキルに応じた作業の割り振りが可能。各作業にはAIによる修理推奨や過去の保守履歴が表示され、技術者はより効率的に対応できます。
「ライブ接続(Live Connect)」では、設備のリアルタイムデータ、AIによる健康状態評価、詳細な修理指示が一括表示され、スムーズな対応が可能に。また、「サイトサマリー」機能で重点管理が必要な設備や施設を特定できるほか、新たにトレンド分析機能も加わりました。
Carrierは今後も建物の快適性、効率性、持続可能性を高める革新的なソリューションの提供を目指しています。
キーワード
- AIインサイト:AIが設備の状態を分析し、必要なアクションを推奨する機能。予防保守と効率的な管理に貢献。
- ライブ接続(Live Connect):設備のリアルタイムデータとAI診断を統合し、即時対応を支援する機能。
- To-doリスト機能:作業の優先順位や内容を一覧で管理できる機能。技術者の効率的な作業配分を可能にする。
その他の記事
-
Carrier、アジアで「QuantumLeap」AIデータセンター冷却
-
Carrier、AI搭載「Abound」アップグレードでスマートビル管理を進化
-
Carrier、WBCSDに加盟し持続可能な未来へのリーダーシップを強化
-
HVAC技術者不足問題に対し、CarrierがTechForceと新育成プログラムを始動
-
Carrier、米国DOE認証を受けた初の10–14トン商用ルーフトップユニットを発表
-
Carrier Japan、新冷媒R-32採用の「Super Multi-u VRF」新モデルを12月発売へ
-
Carrier、冷媒R-454Bをわずか2週間で納品へ ― 数量制限なしの新体制
-
未来のビルを変える、キャリアの新型モジュール式ヒートポンプ登場
-
Carrier社、第2四半期2025年決算で好調を報告 ― 売上・利益ともに成長
-
冷凍・空調分野の未来へ:IIR、各国に「国家冷凍委員会」設立を呼びかけ