All News
-
ASEAN、「クール・イニシアチブ」第2回地域ワークショップ開催
省エネ型エアコン導入と環境配慮型冷媒普及へ 2025年6月10日から11日にかけて、ASEANクール・イニシアチブ第2回地域ワークショップがフィリピン・マカティ市で開催されました。主催はASEANエネルギーセンター(ACE)と国連環境計画(UNEP-U4E)、フィリピ... -
自然冷媒の導入を後押しする技術者教育が世界で加速中
自然冷媒システムの導入には専門的な技術者教育が不可欠 欧州ではFガス規制により認証制度の導入が義務化 GIZやUNDPなど国際機関が新興国で積極的に研修を実施 米国でもメーカーとNPOが連携し無償の研修サミットを開催 冷媒技術者の育成は脱Fガスの鍵とし... -
世界が注目!自然冷媒が拓く冷却技術の新時代
CO₂とプロパンが主役に!世界で加速する自然冷媒革命 冷媒の常識が変わる――自然冷媒のグローバル拡大最前線 地球にやさしい冷却技術、世界中で急拡大中! 環境と経済を両立:自然冷媒の世界市場が熱い 欧米日から世界各地へ:自然冷媒技術のグローバル展開... -
サムスン、HVAC事業強化へ フレクトグループを15億ユーロで買収
サムスンが独フレクトグループを15億ユーロで買収しHVAC事業を拡大 フレクトグループはデータセンターや病院向け高信頼性HVACシステムを提供 サムスンの成長戦略としてHVAC市場への注力を明言 b.IoTとFläktEdgeの統合で建物制御とエネルギー管理を高度化 ... -
MideaとAHRI、グローバルHVAC提携を深化:中国本社で戦略会談
AHRIのスティーブン・ユーレック会長がMidea中国本社を訪問 Mideaは3年連続でAHRI認証試験に100%合格 新興市場、極端気候市場、未整備市場への共通基準策定を協議 Mideaは-35℃暖房・60℃冷房対応ヒートポンプで高評価 北米市場での規格対応・認証拡大に向け... -
Johnson Controls、90億ドルの自社株買い増額を発表
Johnson Controlsが90億ドルの新たな自社株買い枠を承認 既存の11億ドル分と合わせて大規模な株主還元施策に 市場での買付や加速型自社株買い(ASR)など柔軟な方法で実施予定 実施の有無や時期・規模は株価や市場状況などを踏まえて決定 買い戻し枠には有... -
Carrier、2030年までに500万本の植樹を約束 〜Arbor Day Foundationと提携〜
CarrierがArbor Day Foundationと提携し、2030年までに500万本の木を植樹へ 新たな企業理念「For the Air We Breathe, For the World We Share」を体現 都市の気温低減や大気・水質改善に貢献 従業員や顧客も初期植樹場所の選定に参加予定 局所的な都市林... -
Trane、R290冷媒搭載の高効率チラー「ARIES N」を発表
TraneがR290スクロールコンプレッサー搭載の新型チラーARIES Nを展開 -12℃から+25℃まで対応、幅広い用途に適応 過酷な気候条件(-20℃〜+48℃)下でも安定稼働 高効率(EER3.4以上、SEER5、SEPR HT6.4超)を実現 Trane Symbio 800で先進的な制御・自動化が可... -
Viessmann、新型Vitoair CTで住宅・商業施設向けの快適な空気環境を実現
Viessmannが新型の静音・省スペース換気システムVitoair CTを発表 Viessmann One Baseとの統合により、エネルギー自給自足が可能 熱・湿度の回収により、健康的な室内環境を維持 デザイン性と施工性に優れ、設置・保守も簡便 空気清浄機Vitopureも展開、99... -
パナソニック、データセンター向け冷却水循環ポンプを開発
パナソニックがポンプ事業70周年を迎え、新分野に進出 AIの進化に伴い、データセンターの冷却需要が急増 高効率・小型・長寿命の冷却ポンプを新たに開発 CDU(冷却水分配装置)への組み込みに対応 2035年までに累計1億台出荷を目指す 液冷対応で次世代イン...