Carrier、米国DOE認証を受けた初の10–14トン商用ルーフトップユニットを発表

  • URLをコピーしました!

高効率・高性能で商用ビルの運用コスト削減とエネルギー最適化を実現

Carrier Global Corporationは、米国エネルギー省(DOE)のCommercial Building HVAC Technology Challengeにおいて、10–14トン規模のルーフトップヒートポンプで初めてDOEの検証をクリアしたOEMメーカーとなりました。今回の認証では、摂氏約−15℃(5°F)で100%の暖房能力を維持し、−23℃(−10°F)でも70%以上を確保。さらにDOEが定める効率基準を満たすか上回る性能を発揮しました。

CarrierのLight Commercial部門マネージングディレクターHeidi Gehring氏は、「この成果は“パフォーマンスが利益を生む”ことを示しています。顧客は快適さを維持しつつエネルギーコストを削減でき、ユーティリティ事業者は需要を抑えつつ信頼性の高いシステムを享受できる」と語りました。

今回の検証は、DOE、オークリッジ国立研究所、国立再生可能エネルギー研究所による独立した試験で実施されました。目的は、エネルギー使用量削減と電力需要安定化を両立する高性能機器の普及を加速させることにあります。Carrierのシステムはその要件を大きく上回り、商用ビルの運用コスト低減とエネルギー効率改善に貢献することが実証されました。

重要キーワード3つの解説

  • DOE Commercial Building HVAC Technology Challenge:米国エネルギー省が進める商用建物向け高効率空調機器の普及促進プログラム。
  • Rooftop Heat Pump(ルーフトップヒートポンプ):屋上に設置される商用空調システム。省スペースで効率的に暖房・冷房を提供する。
  • Grid Reliability(電力網の信頼性):効率的な設備導入によりピーク需要を抑え、電力供給の安定性を高める考え方。

その他の記事

よろしければフォローお願いします。

Please share!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!